お品書きは「僕のすき」

料理をレシピとして残すように。日々の思いを言葉に。

習慣化のコツ(完全版)

自分の行動を習慣化してしまう事が近道と考えています。

習慣化の最大のメリットは。

結果が出るまで止めずに行動が続けられることです。

やる気等の感情に任せて動くと、そうはいきません。
ひと度、負の感情に巻き込まれると、行動は鈍ってしまいがちです。

習慣で動く分には感情の入り込む余地はありませんから、そこにメリットがあります。
僕が、習慣の重要性に気が付いたのは、一冊の本との出会いでした。

実は、失敗者と成功者の間にあるたった一つの違いは

「習慣」の違いだ。

良い習慣はあらゆる成功の鍵である。

悪い「習慣」は失敗に通じる鍵のかかっていない

ドアのようなものだ。

 

オグ・マンノーディー 「世界最強の商人」

 

この本との出会いで意識をし始めました。

僕自身、悪い習慣を見直して動いているつもりではいます。

中々に治りの悪いもので、今もこの文章を書きながら。

初心を忘れ、自分の悪い癖が出てきている事を再確認していたりします。

特に、妥協癖と後回し癖は何とかしたいと思うが。

なんとも時間がかかりそうだなと、頭が痛くなったりする。

 

閑話休題

 

僕が、現時点での独学ではあるが、習慣化のコツを書きだしたいと思う。

あくまで、独学で学ぶという前提で話が進むので、あしからず。

 

個人的に大事にしているのは。

  • その習慣はなぜ必要なのかをはっきりさせること
  • 誰かに習慣を始めることを宣言すること
  • 脳科学を学ぶこと(感情とは何かの理解力をあげる)

 

習慣の必要性をはっきりさせる理由は、

必要性の無い事を続けられうほど人間は強くないからです。

「何故続けているのだろう」「なんか、今日めんどくさいな」

そう考えだしたときに、自分の中で理由づけがはっきりしていないことには、直ぐにサボり始めてしまうのが、人間というものです。

だから、必要性をはっきりさせ、出来るならその習慣が出来たらどうなるかも考えてから動き出す事をお勧めします。

 

例えば、このブログを毎日の更新という習慣にする理由は。

自分が身につけたいスキル。

文章力の向上。習慣化の練習。発信に慣れる。スケジュール管理をする。

これらを同時に身につける事が出来ると思って始めました。

また、この習慣が身につくと。

思考力や文章力のアップだけでなく、コミュニケーションも上手くなる。

と思って毎日続けています。

 

二つ目は、いわずもがな。

人に宣言する事で自分を追い込む事が出来る。

以上!な話になるので、先に進みます。

 

脳科学を学ぶことは、習慣を作る上で、凄く役に立つと思っています。

まだ、かなり未開拓な分野ではありますが。

一冊読んで理解し、意識的に動くだけでも効果を感じています。

その本のことはまたいずれ。

 

さて、今日のブログの記事で。

「結果を出す為に必要なこと」

について、一通り話終わった事になります。

何分、自分自身が実践中であったり、

まだまだ結果が出ているとはいえない身です。

伝わりにくい部分、信用しずらい部分、多々あったと思います。

こういう風に考えている人もいるんだ位に読んでもらえればさいわいです。

 

では、また。